タグ別アーカイブ: サイト

SEOはお客様とあなたの会社のマッチング


SEOでブログが甦る

SEOはお客様のいちばん近くに行くこと

”信頼感のある、わかりやすい、その気にさせる、ホームページ”ができたら、効果的な宣伝をします。

サイバー社会のインターネットでも、広告・宣伝費用を使ってどんどん露出してお客様の目に触れるようにすることは効果的です。

でも、インターネットにはその特性を生かした費用対効果の高い宣伝があります。

インターネットでは、最初に「検索」があります。この検索をフルに活用して求めているお客様のすぐ近くに行くことを目指します。どういうお客様が求めているのか、どういうものを求めている人がお客様なのか、ここをしっかりと考えます。

”SEO”というとGoogleやYahooの検索順位を上位にすることとされています。

検索順位を上げることも大切なことですが、私たちは”お客様とあなたの企業のマッチング”こそが重要なファクターであると考えます。

お客様が欲しいと思ったときに”あなたの会社”が一番に届けることが大切なのです。

”お客様とあなたの企業のマッチング”をホームページに組み込むことを”SEO”といいます。

SEOはお客様とあなたの企業のマッチング

お客様のニーズも、あなたの会社も、周りの環境も、日々変化しています。

インターネットの中はたえず少しずつ進化しているので、”SEO”も変化に合わせていきます。

ブログに備わっている”ホームページが活発に活動していることを知らせる機能”を積極的に利用しましょう。



SEOでブログが甦る


SEOはインターバースへ

”お客様とあなたの企業のマッチング”が完成したら”ホームページを元気にする”しくみを準備しましょう。


私がブログを更新します 総務部長

総務部長:
あなたの会社の総務部長として頻繁に会社ブログを更新します
時流に乗ったブログを綴ることで、時事トレンド経由であなたのサイトを訪れる人を呼び込みます。


私がブログを更新します 営業部長

営業部長:
あなたの会社の営業部長として頻繁に会社ブログを更新します
業界のホットな話題を綴ることで、あなたの業界にいる人々とその業界に関心のある人々に対して業界トレンド経由であなたのサイトを訪れる人を呼び込みます。
常に市場を開拓する営業部長として、会社のサイトを更新することで営業活動を牽引します。


私がブログを更新します ブログコメンター

ブログコメンター:
あなたの会社のサイトに対して、有意義でキャッチーなコメントを残します
はじめて訪れた人には、あなたの会社を応援する人のコメントはその会社により親近感を感じさせます。
あなたのサイトに残された言葉のキャッチボールは、訪れる人の心をほぐすのに最も効果的です。

活性化したサイトが、人を呼び、ものを呼び、チャンスを呼ぶ


深い眠りに落ちたサイトが甦る

ホームページが深い眠りに落ちていく

サイトを立ち上げたときは力も入り、充実したコンテンツになりました。

ところが、時の経過とともにホームページの更新が重荷になり、しだいに自ら開設したホームページから遠ざかるようになります。つまり、ねた切れになります。

更新しなくなったホームページは、ゆっくりと静かに深い眠りに落ちていくのです。

インターネットが冷遇する

インターネットは苛酷な環境です。深い眠りに落ちたサイトをインターネットは冷遇します。

検索エンジンは、価値が高く新鮮な情報を優先しますから、眠ってしまったサイトはインターネットの奥深いところに追いやられ陽の目を見ることはほとんどなくなってしまうのです。

何らかの偶然で眠ってしまったサイトに出会ったとき、ホームページを訪れた人はまずそのページの信用度を直感的に感じます。

眠ってしまったサイトからはマイナスの印象を強く受けますから、このようなサイトからは一刻も早く退散し別のもっと信頼のおけるサイトへ飛んでいくでしょう。

深い眠りに落ちたサイトは、検索エンジンにも利用者にも冷遇されることになるのです。

活性化したサイトが、人を呼び、ものを呼び、チャンスを呼ぶ

そんな企業に提案です。

”総務部長”が眠ったサイトを起こし、ネット社会の最前線に送り出します。
”総務部長”が会社のサイトを元気にし、埋もれた情報を陽のあたるところに引っ張り出します。

陽のあたった会社の情報が、人を呼び、ものを呼び、チャンスを呼びます。

ほかに、”営業部長”と”ブログコメンター”も活用してください。


私がブログを更新します 総務部長

総務部長:
あなたの会社の総務部長として頻繁に会社ブログを更新します
時流に乗ったブログを綴ることで、時事トレンド経由であなたのサイトを訪れる人を呼び込みます。


私がブログを更新します 営業部長

営業部長:
あなたの会社の営業部長として頻繁に会社ブログを更新します
業界のホットな話題を綴ることで、あなたの業界にいる人々とその業界に関心のある人々に対して業界トレンド経由であなたのサイトを訪れる人を呼び込みます。
常に市場を開拓する営業部長として、会社のサイトを更新することで営業活動を牽引します。


私がブログを更新します ブログコメンター

ブログコメンター:
あなたの会社のサイトに対して、有意義でキャッチーなコメントを残します
はじめて訪れた人には、あなたの会社を応援する人のコメントはその会社により親近感を感じさせます。
あなたのサイトに残された言葉のキャッチボールは、訪れる人の心をほぐすのに最も効果的です。

いちばん効果があるホームページを制作


ブログでサイト構築

ホームページは強力な営業マン

かつて、エルマー・ホイラーが言いました。

”あなたの会社のセールスマンの販売力以上の力を持つことは不可能なのである”

リアル社会では、お客様に提示するために”攻めに行く”から始まります。(プッシュ[push])

サイバー社会のインターネットでも、広告・宣伝によりどんどん露出してお客様の目に触れるようにすることが効果的です。

一方で、インターネットのなかでは、お客様を”引っ張ってくる”ことも重要な戦術です。(プル[pull])

インターネットでは最初に「検索」があります。つまり、お客様は何かを求めてインターネットに入ってきます。お客様は、検索結果から最も満足できるホームページを自ら訪れるのです。

ホームページは、あなたの会社の入り口であり、強力な営業マンなのです。

あなたを探しているお客さんのために、
困っているお客さんを助けるために、
あの人に見せるために、
そこにいる人に伝えるために、
ホームページが存在します。

お客さんが欲しいと思ったときに”あなたの会社”が一番に届けることができる。

企業のホームページは、そんな役目と期待を担った大切なものです。

いちばん効果があるホームページ

お客様の目線

信頼感のある、わかりやすい、その気にさせる、ホームページです

企業の立場

簡単で便利だから、伝えたいときにすぐできる、ホームページです

インターバースが、ブログを使って費用対効果のわかりやすいホームページを提供します。

インターバースでは、Wordpressを利用したブログ形式の企業サイトの事例が多数あります。



ブログでサイト構築



サイト構築はインターバースへ

”いちばん効果があるホームページ”が完成したら”SEO”に取り掛かりましょう



SEOでブログが甦る


そのホームページ、眠っていませんか

あなたを探しているお客さんのために、困っているお客さんを助けるために、存在するホームページ。
あの人に見せるために、そこにいる人に伝えるために、存在するホームページ。

お客さんが欲しいと思ったときにすぐに届けることができる。

企業のホームページは、そんな役目と期待を担った大切なものです。
ネット社会の顔であるホームページが眠っている会社があります

サイトを立ち上げたときは力も入り、充実したコンテンツになりました。最初は更新も楽しかったです。
ところが、時の経過とともにホームページの更新が重荷になり、しだいに自ら開設したホームページから遠ざかるようになりました。
ホームページで見せたいことや伝えたいことが次から次へと出てくるわけではありません。
つまり、ねた切れになります。

新しいねたはありませんが、いままで積み上げてきた、人に見せたいところ、人に伝えたいところ、は存在し続けます。

しかし、インターネットは苛酷な環境です。いままで積み上げてきた情報を手厚く保護してくれるわけではありません。
むしろ、日々新しく生まれてくる大量の情報の整理に追われているため、いつまでも変わらずに届けたい情報が古めかしく感じられマイナスの印象を植え付けてしまいます。

一度眠り始めたサイトは、ゆっくりと静かに深い眠りに落ちていくのです。

深い眠りに落ちたサイトをインターネットは冷遇します。実際には、インターネットの入り口である検索エンジンとそれを使う人が冷遇するのです。

検索エンジンは、価値の高い情報を優先的に提示し、利用者も検索エンジンの結果に満足しています。
情報の価値の中には、情報の質とともに情報の鮮度も含まれサイト全体の質と鮮度も重要なファクターとしています。
インターネットの入り口である検索エンジンは、活発に活動しているサイトの情報を優先して提示しますから、眠ってしまったサイトはインターネットの奥深いところに追いやられ陽の目を見ることはほとんどなくなってしまうのです。

何らかの偶然で眠ってしまったサイトに出会ったとき、人はどんな行動に出るでしょう。

ホームページを訪れた人は、まずそのページの信用度を直感的に感じます。
眠ってしまったサイトから受ける印象は、たぶん古いであろう情報、真偽についてわからない情報、人の手が入っていない”感じ”、見るからに古めかしいデザイン、です。
このようなサイトからは一刻も早く退散し、インターネットの中にあるもっと信頼のおけるサイトへ飛んでいくでしょう。

深い眠りに落ちたサイトは、検索エンジンにも利用者にもつれなくされてしまうのです。

直感の中枢を刺激するのがホームページのデザインです。
優れたデザインは、人をひきつけるとともにそこにある情報に信頼という付加価値をつけてくれます。
優れたデザインではなくとも、そのページを作った人の姿勢が伝わってくる、つまり肌感覚が伝わってくればそれはそれでよしである。
肌感覚、誠意、熱意、などはその朴訥としたデザインで親しみという信頼感となるのです。

つぎは、ホームページを運営する人がそのサイトに向き合う姿勢、つまりホームページの様子を伺います。
ホームページの様子からそのサイトが活発に活動し成長しているのか、それとも最初の熱意をなくし眠ってしまったサイトなのかを判断します。眠ってしまったサイトから能動的に何かを得よう、何かを受け取ろうとは思いません。

では、人はどのようにして眠ってしまったサイトと判断するでしょう。

簡単なことです。それを判断するために訪れた人は更新日付を確認します。これで更新している活発なサイトなのか、深い眠りについたサイトなのかを判断できます。

更新日付がないページでも簡単に見破ることは出来ます。
javascript:alert(document.lastModified)
これをホームページが表示されたときに、アドレスバーのURLのところに打ち込んでください。
最終更新日付が表示されます。
このおまじないを「お気に入り」に登録しておくと気軽に訪れるサイトの更新日付を知ることができます。
アフィリエイトによる広告やブログなどのように動的なページの広まりにより、このおまじないが使える場面が減ってきましたが、旧来の眠っているホームページに対しては、今でもけっこう使われています。

しかし、このおまじないをつかわなくても、多くの人は感じています。
つまり、ホームページに書いてある内容を見ればその情報がどれほどの鮮度だかはおおよそ想像がつきます。
「きっと、ここはずっと更新してないんだろうな・・・」
人はそれを肌で感じています。

デザインによる直感と更新頻度によるサイトの鮮度で、そのサイトを人は感覚的に判断します。その肌感でクリアしたサイトだけが、サイバー空間の人に受け入れられるのです。

どんなに有名な企業でも、
どんなになじみのあるブランドでも、
どんなに立派なことが書いてあっても、
どんなに有益なことが書いてあっても、
どんなにすばらしい画像が貼ってあっても、・・・

肌感をクリアできなかったサイトは何を言っても聞き流され、すぐに枯れて深い眠りに入らされてしまいます。

こうなってしまったサイトを安直に起こすことは、偽装やギミックが横行するインターネットの世界では無駄なあがきにしかなりません。
むしろ、やり方を間違えると醜態をさらすだけになってしまいます。

そんなインターネットから撤退しますか?

もう、ネットから撤退するということはできないでしょう。
インターネットとケータイのない世界は考えられません。
時間は戻せなくなったのです。

インターネットを使うことは、企業の責務になりました。
インターネットを使うことは、普通の人々の日常になりました。

いまさら、インターネットから撤退できるはずもありません。

さて、どうしましょう。

私たちが、あなたのサイトを甦らせましょう。

まず、最初にやることは、サイトを再生するための土俵作りです。
従来のように、htmlをゴリゴリ書いていてはまた同じ轍を踏んでしまいます。
まず、あなたのサイトをブログにしましょう。ここから、ホームページの再生が始まります。

サイトをブログにすることはいまや常識です。メリットはたくさんあります。
そのメリットを求めて企業も普通の人々もブログでサイトを作っています。

ブログというと日記のようで企業サイトにはそぐわないと思っていませんか?
たしかにそんな使い方をしているサイトも多いですが、企業ではブログ使っていままでのホームページと同じようにデザインのサイトを作っています。
有名な企業、センスのいいサイト、など気づかないうちにいまやすべてブログ形式に変わっています。

ブログのいいところは3つです
1.簡単・便利
2.抜群の広報力
3.優れたデザイン

これを企業が使わない手はありません。



ブログでサイト構築


1.簡単・便利 (ホームページを簡単に扱える)

旧来のホームページでは、実際のページを更新するのは大変ですし、それに付随するメニューなども変更しなければなりません。
1つ1つは小さなことでも全体を見渡せば、旧来のホームページを更新することは実に手間がかかることなのです。

挙句の果てに、たったひとつの小さなミスが全体を壊してしまいます。
修正のし忘れや修正ミスのページをインターネット上ではたくさん見かけました。
このような壊れたサイトになってしまっては人は絶対に寄り付きません。

旧来のホームページを更新することは、実は広い知識と専門的な技術と何よりも根気が必要なのです。つまり、誰でもできるものではなく限られた人のみができることであり、指名された人がやらされるものなのです。

(1)ワープロで文章を作成する
(2)dreamweaverやホームページビルダーなどのホームページ作成ソフトの操作方法を習得する
(3)html記述を習得する
(4)ファイルの更新、サーバの操作、などのためにftpソフトの操作法を覚える

など、実はたくさんの専門的なことを習得する必要がありました。
会社の中でこれができるのは、これらの専門知識を習得した限られた人なのです。

ブログ型のホームページでは、ページを更新したり、追加したり、削除したり、というのは実に簡単です。
使い慣れたメールから投稿するか、簡単なブログ書き込み画面から投稿するか、いずれか1つの簡単な方法を知っていればできることです。
ブログがこれほど急速に浸透したのもこの簡単操作が一番の要因です。
特に、ケータイのメールでブログが投稿できることが支持されたのでしょう。ケータイで投稿できることで、ホームページに情報を追加するための場所と時間に制限がなくなり、いつでもどこでもだれでもできるようになったのです。

投稿:ブログでホームページに情報を追加すること。ブログではホームページに投稿された情報を記事といいます。

2.抜群の広報力 (ホームページの更新を伝える機能がある)

インターネットの中心に「検索」という機能があります。もっともポピュラーなのはYahooやGoogleなどの検索エンジンです
多くの人は、これらの検索エンジンを通して目的のサイト、つまり欲しい情報にたどりつきます。
情報を公開する人と情報を取得する人は、検索エンジンを中心にしてつながっているのです。

そこで、検索エンジンのなかで自分のサイトがどのような位置を占めるか、つまり、どんなキーワードで検索されたときどの順番で表示されるか」ということが非常に重要になってきます。
キーワードと検索順位により、あなたの伝えたいことがそれを求める人にきちんと届くかが大きく左右されるのです。このため、多くの企業が検索エンジンでいかに上位に表示されるかにしのぎを削っています。
検索されやすいサイトにすることをSEOといいます。

では、検索されやすいサイトにするにはどうするか?
(1)質の高い情報を提供すること
(2)多くの人に支持されること(利用される)
(3)常に生きているサイトとなること

つまり、「多くの人に利用される有益な情報を常に提供し続けること」が検索エンジンで上位に表示されることになり、ひいてはより多くの人に接する機会を得られることになる。

このためには、更新されたページの存在をいちはやく正確に検索エンジンに伝えることが必要となります。

いままでは、ページを更新した側は検索エンジンが定期的に巡回してくるのを「座して待つ」しかありませんでした。

しかし、ブログでは積極的に検索エンジンに働きかけます。検索エンジンもこの働きかけには積極的に答えます。ブログで更新されたページは検索エンジンにも有利に働くのです。

この機能は非常に重要です。同じ情報を提供するなら旧来型のホームページでなく、ブログにしたほうがはるかに効果的に多くの人に伝えられるのです。



SEOでブログが甦る


3.優れたデザイン (ホームページのデザインを質の高いものにできる)

ホームページのデザインを質の高いデザインに気軽にすることができる
ブログのデザインは、まるで”着せ替えケータイ”のように実に簡単に外見だけかえることができます。

旧来型のホームページでは、1つのhtmlのなかに伝える情報と画面のレイアウトを一緒に混在させていたので、デザインの自由度は非常に限られたものでした。現実的にはホームページの情報を提供する人がデザインまでも考えていました。これでは、やはり限界があります。

ブログでは、デザインと情報を分離しています。あなたは、情報をアップすることだけに専念します。
ブログのデザインは、たくさんのセンスのいいものがたくさんありますから、そのなかから好きなものを選んで着せ替えるだけです。
自分のサイトをセンスのいいデザイナーが提供してくれるものにできます。



ブログでいこう


あたなのサイトをブログにしましょう。
ホームページのブログ可のご用命は”インターバース”へ

さて、サイトをブログ化したら”せっせと”記事を投稿しましょう。

有益な情報を日々アップしていけば、人が集まるサイトになります。あなたが提供する情報を1人でも多くの人に提供したいという希望が必ずかないます。必ずなります。

しかし、問題は有益な情報とは何か、ということです。
有益な情報にもいろいろありますし、あなたが提供できる情報やあなたが提供したい情報と必ずしも一致するわけではありません。
でも、かならずインターネット中のどこかにあなたの情報を有益だと考えて探している人がいます。
その人に届くようにしましょう。

しかし、問題は”せっせと”です。

これは、じつにむずかしく困難なことです。

ブログを充実させていくことに喜びを感じ、心から好きでその情報をアップするのであれば、何も苦になるものはありません。
しかし、現実はそうはいきません。こと仕事となればいつも前向きであるとは限らないものです。
忙しい現代社会では、気持ちはそうしたいのに時間に追われてそれができないということもあるでしょう。

サイトを立ち上げた本人以外の利用者がサイトを作っていくようなコンテンツなら問題はありません。
たとえば、価格.comや2chのような掲示板サイトやmixiなどのSNSです。
また、サイトの本人が提供する情報に利用者が追随してサイトを作っていくサイトも問題ありません。
たとえば、amazonや楽天のようなショッピングサイトです。

ところが、多くの企業サイトはそういうコンテンツにすることができません。
一般の企業の場合、プレスリリースなどのように提供できる公式の情報もそれほど頻繁には発生しません。

多くの企業が、自分のサイトがどうすれば深い眠りから覚めるかわかっているのですが、実現する術もなく困っているのです。

でも、自分のサイトを活性化したい。
毎日、たとえ一言でもいい、サイトを更新すれば活発に生きているサイトにすることができます。

サイトを眠りから覚ますのに必要なのは、定期的にサイトを更新してくれる人です。それも、企業としての一定の質の情報で更新してくれる人です。

たわいもないことで企業サイトの日記をつけることは企業の品位にもかかわることです。
業界の情報でトレンドを先取りすることが効果的かもしれません。時事問題のトレンドでより広く呼びかけることのほうが効果的な場合もあります。
いずれにしても、インターネットにおける会社の窓口になるような人の顔がほしいものです。

当然、社内にはそういう能力に長けた人材はたくさんいます。
しかし、多くの企業では会社ブログの更新のためだけに優秀な人材の時間と労力を割けるような仕組みにはなっていません。

でも、何もしていなければサイトは眠ってしまいます。

実際、いまは瀕死の重症となっているサイトが如何に多いかを多くの人が感じているはずです。

そんな企業に提案です。

”総務部長”が眠ったサイトを起こし、ネット社会の最前線に送り出します。

会社のサイトを生かすため、サイトにある重要な情報を多くの人に届けるため、
会社の隅々まで見渡してる総務部長として、社会の情勢と会社の位置づけを常に考えている総務部長として、会社の顔である自社サイトの総括責任者としての総務部長として、会社のサイトで日々のトレンドを綴ります。
日々の話題の中から選りすぐり、総務部長の立場で情報を発信します。

”総務部長”が会社のサイトを元気にし、埋もれた情報を陽のあたるところに引っ張り出します。

陽のあたった会社の情報が、人を呼び、ものを呼び、チャンスを呼びます。




私がブログを更新します 総務部長

総務部長の地道で日陰の努力が会社全体に活力を与えます。

文章が苦手な総務部長さん、パソコンが苦手な総務部長さん、めんどくさがり屋の総務部長さん、
ネットの部分はお任せください

あなたの会社の総務部長として会社ブログを更新します
時流に乗ったブログを綴ることで、時事トレンド経由であなたのサイトを訪れる人を呼び込みます。
総務部長として地道にこつこつ投稿を続けます。
あなたのサイトのためだけに記事を作成しますので、完全にオリジナルの投稿になり他のサイトと全く同じ投稿にはなりません。
(テーマ、題材、意見、考え方、などが似ることはあります)

1回の投稿で400文字程度のオピニオンを投稿します。
投稿内容は、時事問題から業界トレンドや流行ウォッチなどいろいろな視点で投稿できます
投稿のタイミングは、週1日から毎日まで投稿日をお選びいただけます。
会社の営業日、出社日、定例会議の日、などいろいろな日程に合わせてみてはいかがでしょう。

週1日(月~金の間で曜日指定可能) 月額  \5,000
週2日(月~金の間で曜日指定可能) 月額 \10,000
週3日(月~金の間で曜日指定可能) 月額 \15,000
週4日(月~金の間で曜日指定可能) 月額 \18,000
週5日(月、火、水、木、金)     月額 \20,000  おすすめ
週6日(月、火、水、木、金、土)     月額 \40,000
週7日(月、火、水、木、金、土、日)   月額 \50,000

写真などのイメージがあると投稿の内容がわかりやすく訪れた方に好印象となります。
写真オプションなども合わせてご利用ください。

「総務部長」サービスをご利用いただけるサイトの要件:
(1) ブログ(仕様)で構築されたサイト(自社構築サイト、有料・無料ブログサイト、を問いません)
(2) 「総務部長」サービスのために、カテゴリが新設できる
(3) 「総務部長」サービスのために、投稿する方式を弊社が利用できる

ちょっとアイデア:
目指す効果は、広くたくさんの方々に自社の情報をお知らせする広告・広報効果ですが、
サイト運用やホームページの更新作業を委託していただく契約とさせていただくことにより、
面倒な広告宣伝費の扱いではなく、自社サイトのメンテナンス費用や運用費用として計上することができます。

お支払い方法:
弊社より毎月請求書を送付して銀行にお振込みいただきます。

秘密厳守:
個人情報、会社情報、などすべての情報の秘密を厳守します。

安全・安心:
弊社はインターネットに関する専門会社です。
安全に安心してお任せいただけます。



私がブログを更新します 総務部長 お申し込み

お客様のご要望をお聞かせください。
お客様のご要望に沿ったサービスをご提案いたします。

ご不明な点がございましたら、ぜひお問合せください



私がブログを更新します 総務部長 お問合せ




私がブログを更新します 営業部長

営業部長の地道で日陰の努力が会社全体に活力を与えます。

文章が苦手な営業総務部長さん、パソコンが苦手な営業部長さん、めんどくさがり屋の営業部長さん、
ネットの部分はお任せください

あなたの会社の営業部長として頻繁に会社ブログを更新します
業界のホットな話題を綴ることで、あなたの業界にいる人々とその業界に関心のある人々に対して業界トレンド経由であなたのサイトを訪れる人を呼び込みます。
常に市場を開拓する営業部長として、会社のサイトを更新することで営業活動を牽引します。
営業部長として、地道にこつこつ投稿を続けます。
あなたのサイトのためだけに記事を作成しますので、完全にオリジナルの投稿になり他のサイトと全く同じ投稿にはなりません。
(テーマ、題材、意見、考え方、などが似ることはあります)

1回の投稿で400文字程度のオピニオンを投稿します。
投稿のタイミングは、週1日から毎日まで投稿日をお選びいただけます。
会社の営業日、出社日、定例会議の日、などいろいろな日程に合わせてみてはいかがでしょう。

週1日(月~金の間で曜日指定可能) 月額  \8,000
週2日(月~金の間で曜日指定可能) 月額 \16,000
週3日(月~金の間で曜日指定可能) 月額 \24,000
週4日(月~金の間で曜日指定可能) 月額 \32,000
週5日(月、火、水、木、金)     月額 \40,000  おすすめ
週6日(月、火、水、木、金、土)     月額 \60,000
週7日(月、火、水、木、金、土、日)   月額 \70,000

写真などのイメージがあると投稿の内容がわかりやすく訪れた方に好印象となります。
写真オプションなども合わせてご利用ください。

「営業部長」サービスをご利用いただけるサイトの要件:
(1) ブログ(仕様)で構築されたサイト(自社構築サイト、有料・無料ブログサイト、を問いません)
(2) 「営業部長」サービスのために、カテゴリが新設できる
(3) 「営業部長」サービスのために、投稿する方式を弊社が利用できる

ちょっとアイデア:
目指す効果は、広くたくさんの方々に自社の情報をお知らせする広告・広報効果ですが、
サイト運用やホームページの更新作業を委託していただく契約とさせていただくことにより、
面倒な広告宣伝費の扱いではなく、自社サイトのメンテナンス費用や運用費用として計上することができます。

お支払い方法:
弊社より毎月請求書を送付して銀行にお振込みいただきます。

秘密厳守:
個人情報、会社情報、などすべての情報の秘密を厳守します。

安全・安心:
弊社はインターネットに関する専門会社です。
安全に安心してお任せいただけます。



私がブログを更新します 営業部長 お申し込み

お客様のご要望をお聞かせください。
お客様のご要望に沿ったサービスをご提案いたします。

ご不明な点がございましたら、ぜひお問合せください



私がブログを更新します 営業部長 お問合せ




私がブログを更新します ブログコメンター

あなたの会社のサイトに対して、有意義でキャッチーなコメントを残します
はじめて訪れた人には、あなたの会社を応援する人のコメントはその会社により親近感を感じさせます。
あなたのサイトに残された言葉のキャッチボールは、訪れる人の心をほぐすのに最も効果的です。
ブログコメンターとしてあなたの会社を応援します。
あなたのサイトのためだけにコメントしますので、完全にオリジナルのコメントになり他のサイトと全く同じコメントにはなりません。

1回の投稿で200文字程度のオピニオンを投稿します。
コメントのタイミングは、週1日から毎日まで投稿日をお選びいただけます。
会社の営業日、出社日、定例会議の日、などいろいろな日程に合わせてみてはいかがでしょう。

週1日(月~金の間で曜日指定可能) 月額  \3,750
週2日(月~金の間で曜日指定可能) 月額 \7,500
週3日(月~金の間で曜日指定可能) 月額 \11,250
週4日(月~金の間で曜日指定可能) 月額 \13,500
週5日(月、火、水、木、金)     月額 \15,000  おすすめ
週6日(月、火、水、木、金、土)     月額 \22,500
週7日(月、火、水、木、金、土、日)   月額 \30,000

「ブログコメンター」サービスをご利用いただけるサイトの要件:
(1) ブログ(仕様)で構築されたサイト(自社構築サイト、有料・無料ブログサイト、を問いません)
(2) 「ブログコメンター」サービスのために、記事に対してコメントをすることができる

ちょっとアイデア:
目指す効果は、広くたくさんの方々に自社の情報をお知らせする広告・広報効果ですが、
サイト運用やホームページの更新作業を委託していただく契約とさせていただくことにより、
面倒な広告宣伝費の扱いではなく、自社サイトのメンテナンス費用や運用費用として計上することができます。

お支払い方法:
弊社より毎月請求書を送付して銀行にお振込みいただきます。

秘密厳守:
個人情報、会社情報、などすべての情報の秘密を厳守します。

安全・安心:
弊社はインターネットに関する専門会社です。
安全に安心してお任せいただけます。



私がブログを更新します ブログコメンター お申し込み

お客様のご要望をお聞かせください。
お客様のご要望に沿ったサービスをご提案いたします。

ご不明な点がございましたら、ぜひお問合せください



私がブログを更新します ブログコメンター お問合せ

ブログコメンターの名前について
コメントをする人として、コメンテーター(commentator)がよく用いられます。現在、この言葉は意見を述べる人だけでなく解説や論評をする人という意味として広く使われています。今回のブログコメンターは意見を交換する人(commnet + er)を表しています。
蛇足:
伝聞ですが、commenterという単語はかつて存在していたようですが、今ではいわゆる死語になったようです。
commentator,commenter,commentor,について議論しているサイトがありました。


私がブログを更新します 総務部長

総務部長:
あなたの会社の総務部長として頻繁に会社ブログを更新します
時流に乗ったブログを綴ることで、時事トレンド経由であなたのサイトを訪れる人を呼び込みます。
総務部長として、地道にこつこつ投稿を続けます。


私がブログを更新します 営業部長

営業部長:
あなたの会社の営業部長として頻繁に会社ブログを更新します
業界のホットな話題を綴ることで、あなたの業界にいる人々とその業界に関心のある人々に対して業界トレンド経由であなたのサイトを訪れる人を呼び込みます。
常に市場を開拓する営業部長として、会社のサイトを更新することで営業活動を牽引します。
営業部長として、地道にこつこつ投稿を続けます。
あなたのサイトのためだけに記事を作成しますので、完全にオリジナルの投稿になり他のサイトと全く同じ投稿にはなりません。


私がブログを更新します ブログコメンター

ブログコメンター:
あなたの会社のサイトに対して、有意義でキャッチーなコメントを残します
はじめて訪れた人には、あなたの会社を応援する人のコメントはその会社により親近感を感じさせます。
あなたのサイトに残された言葉のキャッチボールは、訪れる人の心をほぐすのに最も効果的です。
ブログコメンターとしてあなたの会社を応援します。

ブログコメンターの名前について
コメントをする人として、コメンテーター(commentator)がよく用いられます。現在、この言葉は意見を述べる人だけでなく解説や論評をする人という意味として広く使われています。今回のブログコメンターは意見を交換する人(commnet + er)を表しています。
蛇足:
伝聞ですが、commenterという単語はかつて存在していたようですが、今ではいわゆる死語になったようです。
commentator,commenter,commentor,について議論しているサイトがありました。

お礼 と このあとの手順

お申し込みありがとうございます

ご連絡を差し上げるまで今しばらくお待ちください。
(1)お申し込みの内容について弊社より確認のメールをお送りいたします。
(2)確認が取れましたら弊社より「請求書」と「サイトの更新に必要な情報をお書きいただく書類」を郵送いたします。
(3)入金の確認とサイト更新の可否を確認できましたら投稿を開始いたします。

22. おそろしや rootkit

このパソコンにはたくさんのウィルスメールが送られてきます。いろいろなサイトも積極的にアクセスします。有償・無償をふくめいろいろなアンチウィルスソフトを渡り歩いています。

ウィルスに感染しそうになることは何度もありましたが、水際でアンチウィルスソフトが止めてくれました。自分でも危なそうなサイトやメールは避けてきたつもりです。

いままで大過なく過ごしてきました。

ところが今回奈落の底へ落とされました。

当初は、ウォルス感染の自覚症状はありませんでした。むしろWindowsXPの不調を考えていました。
日がたつにつれておかしいと感じいろいろと調べ始めます。
ウィルス情報を中心に調べますが、抽象的な現象からウィルスを調べることがいかに困難かを思い知ることになります。
検索過程で出会う「名もなき同士」が赤子のような扱いを受けていたことには忸怩たる思いもありました。
アンチウィルス会社も「そのような事例は把握していない」というつれないものばかりです。私も確信がないことから「本サイトとの情報を参考にしてください」とメールするのが関の山でした。

ふたを開けてみれば、一部では有名なrootkitでした。
このrootkitはウィルスと呼ぶにはあまりに強力なものでした。
rootkitがいかに強敵であるかは今回のブログでご紹介できたと思います。

みなさんのお役に立てることを願っています。

2008年12月22日 15:19:18

21. Malwarebytes’ Anti-Malware 結果編

私の不安をよそにすばらしい成果です。
「Malwarebytes’ Anti-Malware」の驚きの性能に脱帽です。

「Malwarebytes’ Anti-Malware」のログファイル「mbam-log-****-**-** (**-**-**).txt」を見てみます。

レジストリキー、データアイテム、ファイル、が感染しています。

Memory Processes Infected: 0
Memory Modules Infected: 0
Registry Keys Infected: 2
Registry Values Infected: 0
Registry Data Items Infected: 2
Folders Infected: 0
Files Infected: 10

2つのレジストリキーを隔離し削除しました。

Registry Keys Infected:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\tdssdata (Trojan.Agent) -> Quarantined and deleted successfully.
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\tdss (Trojan.Agent) -> Quarantined and deleted successfully.

2つのデータアイテムを隔離し削除しました。

Registry Data Items Infected:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon\Userinit (Trojan.Agent) -> Data: c:\windows\system32\ -> Quarantined and deleted successfully.
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon\Userinit (Trojan.Agent) -> Data: system32\ -> Quarantined and deleted successfully.

10のファイルをリブート時に削除します。

Files Infected:
C:\WINDOWS\system32\TDSSbrsr.dll (Trojan.TDSS) -> Delete on reboot.
C:\WINDOWS\system32\TDSSoiqh.dll (Trojan.TDSS) -> Delete on reboot.
C:\WINDOWS\system32\TDSSriqp.dll (Trojan.TDSS) -> Delete on reboot.
C:\WINDOWS\system32\TDSSxfum.dll (Trojan.TDSS) -> Delete on reboot.
C:\WINDOWS\system32\drivers\TDSSmqlt.sys (Trojan.TDSS) -> Delete on reboot.
C:\WINDOWS\Temp\TDSS8669.tmp (Trojan.TDSS) -> Quarantined and deleted successfully.
C:\WINDOWS\Temp\TDSS89e3.tmp (Trojan.TDSS) -> Delete on reboot.
C:\WINDOWS\system32\ (Trojan.Agent) -> Delete on reboot.
C:\WINDOWS\system32\TDSSlxwp.dll (Rootkit.Agent) -> Delete on reboot.
C:\WINDOWS\system32\TDSStkdu.log (Trojan.TDSS) -> Delete on reboot.

SDFixで残っていた「TDSSoiqh.dll」も削除することになっています。
SDFixで削除したとしていた「TDSSmqlt.sys 」も削除することになっています。

今回はかなり楽観的に処理結果の確認を行えます。
(1)カスペルスキーの更新はOKです(既済)
(2)AVGなどのアンチウィルス会社のHPは参照できます(既済)
(3)以前作成した「TDSS.txt」が表示されています
(4)別のフォルダで「TDSS.txt」を作成しますが消えません。
(5)カスペルスキーを起動しますがフィッシングサイトへのアクセスはありません

完了です。
元に戻った感じがします。

IE7で重たかったサイトに繰り返しアクセスします。
もとのIE7のレスポンスに戻りました。
firefoxは快調です。

終わった感じがしました。

2008年12月22日 14:53:21

19. SDFix 再結果編

さきほど残った「TDSSoiqh.dll」がうまく削除されていることを願いつつ、新しく作成された「Report.txt」を開きます。

予想に反して、まったく別の展開になっていました。

[b]Name [/b]:
TDSSserv.sys

[b]Path [/b]:
\systemroot\system32\drivers\TDSSmqlt.sys

TDSSserv.sys – Deleted

Restoring Default Security Values
Restoring Default Hosts File

Rebooting

[b]Checking Files [/b]:

Trojan Files Found:

C:\WINDOWS\system32\drivers\TDSSmqlt.sys – Deleted
C:\WINDOWS\system32\TDSSosvd.dat – Deleted
C:\WINDOWS\SYSTEM32\TDSSOSVD.dat – Deleted

「TDSSoiqh.dll」については、まったく触れられていません。しかし、TDSSの核になる名前「TDSSserv.sys」が出てきました。
そしてよくわかりませんが、関係するファイルを削除し、削除できなかったファイルがないようです。

このあと、相当量のレジストリに関するメッセージが出力されます。

scanning hidden services & system hive …

scanning hidden registry entries …

そして、

scan completed successfully
hidden processes: 0
hidden services: 0
hidden files: 0

さらに、

[b]Remaining Services [/b]:

[b]Remaining Files [/b]:

の後には記載がありません。
最後に、

[b]Finished![/b]

予想していた展開とは違いますが、なんかうまくいったように見えます。

さて、確認です。
(1)カスペルスキーの更新はOKです
(2)AVGなどのアンチウィルス会社のHPは参照できます
(3)以前作成した「TDSS.txt」は消えたままで見えません
(4)別のフォルダで「TDSS.txt」を作成しますが消えてしまいます。
(5)カスペルスキーを起動するとフィッシングサイトへのアクセスをはじめていることを確認しました

前回から進歩がありません。

確認のため「regedit」を使ってTDSSを検索してみます。すると、なにやら「TDSS系」レジストリがいくつかあります。中にはTDSSserv.sys」まで検索されました。いままではレジストリの検索でも引っかからなかった「TDSS」ですが、SDFixにより表に出てきたという感じです。「TDSSserv.sys」のレジストリキーを思い切って削除してみましたが、「regedit」にダメだといわれました。

結構いいところまでいったつもりでしたが、新たに出現した次の障壁にぶつかったようでした。ここでSDFixのつぎの手として「Malwarebytes’ Anti-Malware」に出動を要請することにしました。

2008年12月22日 14:00:07

17. SDFix 結果編

SDFixの処理の結果、rootkitが発見され駆除されたように見えますが、いやなメッセージも見えます。

まずは、最初のログになる「Report_1.txt」です。

ファイルをチェックして、トロイを見つけ削除したようです。

[b]Checking Files [/b]:

Trojan Files Found:

C:\DOCUME~1\***\LOCALS~1\Temp\tmp1.tmp – Deleted
C:\DOCUME~1\***\LOCALS~1\Temp\tmp12.tmp – Deleted
C:\DOCUME~1\***\LOCALS~1\Temp\tmp1A.tmp – Deleted
C:\DOCUME~1\***\LOCALS~1\Temp\tmp2.tmp – Deleted
C:\DOCUME~1\***\LOCALS~1\Temp\tmp3.tmp – Deleted
C:\DOCUME~1\***\LOCALS~1\Temp\tmpA.tmp – Deleted
C:\DOCUME~1\***\LOCALS~1\Temp\tmpB.tmp – Deleted
C:\WINDOWS\system32\TDSSbrsr.dll – Deleted
C:\WINDOWS\system32\TDSSriqp.dll – Deleted
C:\WINDOWS\system32\TDSSxfum.dll – Deleted
C:\WINDOWS\system32\TDSSlxwp.dll – Deleted
C:\WINDOWS\system32\TDSSosvd.dat – Deleted
C:\WINDOWS\system32\TDSStkdu.log – Deleted

ところが、削除できなかったものがあるようです。

Could Not Remove C:\WINDOWS\system32\TDSSoiqh.dll

さらに、よくわからないエラーメッセージが出ています
「disk error」がいやな感じがします。しかし、この対象はレジストリファイルのような気がしますのでWindowsXPが起動中は処理できなかったことを示しているようにも見えます。

scanning hidden processes …
scanning hidden services & system hive …
disk error: C:\WINDOWS\system32\config\system, 0
scanning hidden registry entries …
disk error: C:\WINDOWS\system32\config\software, 0
disk error: C:\Documents and Settings\***\ntuser.dat, 0
scanning hidden files …
disk error: C:\WINDOWS\
please note that you need administrator rights to perform deep scan

このあと、レジストリのエクスポートについてのメッセージが複数あります
Authorized Application Key Export:

そして、最もいなやメッセージです
TDSSのファイルが残ったということです

[b]Remaining Files [/b]:
C:\WINDOWS\system32\TDSSoiqh.dll Found

ファイルをバックアップし、ファイルの属性についてのメッセージがあり、終了しました。
File Backups: – C:\SDFix\backups\backups.zip
[b]Files with Hidden Attributes [/b]:
[b]Finished![/b]

これでは、「TDSSoiqh.dll」を残したままになります。そこで、SDFixは自動的に再起動したのだと思います。

では、再起動後おログになる「Report.txt」です。

[b]Checking Files [/b]:

Trojan Files Found:

Could Not Remove C:\WINDOWS\system32\TDSSoiqh.dll

のメッセージの後は前回とほぼ同じです。
今回も「TDSSoiqh.dll」を削除することが出来なかったということです。

少々不安がありますが、処理結果の確認です。
(1)カスペルスキーの更新はOKです
(2)AVGなどのアンチウィルス会社のHPは参照できます
(3)以前作成した「TDSS.txt」は消えたままで見えません
(4)別のフォルダで「TDSS.txt」を作成しますが消えてしまいます。
(5)カスペルスキーを起動するとフィッシングサイトへのアクセスをはじめていることを確認しました

あともう少しのようですが完全ではありません。
そこで、もういちどSDFixに処理をしてもらいこうとにしました。

2008年12月22日 12:14:27

15. 完全に駆除しました

完全に駆除しました。
終了です。
長かったです。

さて、ここからは完全にきれいになったパソコンからrootkitを駆除した手順を記します。

SDFix、Malwarebytes’ Anti-Malware、ComboFix、をダウンロードして準備します。
実際は、SDFix、Malwarebytes’ Anti-Malwareの2つで駆除できましたのでこの2つをダウンロードして準備します。

ここからは、以下のサイトを参考にさせていただきました

AndyManchesta
(セキュリティツールに関する情報がたくさんありました)
http://andymanchesta.com/

被害対策.com
(いわゆるもと「アダ被」です)
http://www.higaitaisaku.com/

SDFix(SDFix.exe)のダウンロード
http://downloads.andymanchesta.com/RemovalTools/SDFix_ReadMe.htm

Malwarebytes’ Anti-Malware(mbam-setup.exe)のダウンロード
http://www.malwarebytes.org/index.php
ダウンロードサイトは
http://www.download.com/Malwarebytes-Anti-Malware/3000-8022_4-10804572.html?part=dl-10804572&subj=dl&tag=button

今回は、ここのツールをダウンロードして使いました。
しかし、かなり強力なセキュリティツールですから今後利用される方はくれぐれもセキュリティに配慮してダウンロードおよび利用してください。

2008年12月22日 10:54:08